
1985年山形県生まれ。 青山学院大学(理工学部)、同大学大学院修士課程(理工学専攻)を修了。
民間企業でシステムエンジニアとして8年勤めた後、
2017年4月に東京神学大学に編入学。
2021年3月に同大学大学院修士課程を修了。
同年7月より日本基督教団相模原教会の主任教師に就任。

1958年生まれ。
2002年に東京神学大学大学院博士課程前期課程を卒業。
同年、相模原教会担任教師に就任。

日本基督教団牧師
元 相模原教会主任牧師
元 和泉短期大学学長

1956年生まれ。ライフ神学大学実践神学部卒業後、アズサ・パシフィック大学心理学部編入 同大学院にて宗教哲学部現代ミニストリー学科病院付チャプレン専攻修了。帰国。天山病院・松山赤十字病院カウンセラー、教会牧師を経て 東京神学大学神学部に学ぶ。横浜女学院、青山学院中等部に宗教主任としてそれぞれ10年勤務。その間に コロラド神学大学にて臨床牧会カウンセリング哲学博士号取得。現在、和泉短期大学児童福祉学科チャプレン・教授。日本基督教団教務教師。

1973年4月 調布学園女子短期大学卒業後2001年12月まで本の編集の仕事に従事
1991年3月 放送大学人間の探求コース卒業
1991年5月 日本基督教団相模原教会において伊藤忠彦牧師から受洗
2002年4月 東京神学大学神学部神学科三年次編入
2006年3月 東京神学大学大学院卒業(専攻:組織神学)
2002年4月より2004年4月まで日本基督教団相模原教会で神学生として奉仕
2004年5月より2006年3月まで日本基督教団東久留米教会で神学生として奉仕
2006年4月より2014年3月まで日本基督教団富士見丘教会で主任担任教師として奉仕