2014年07月06日

合同例会 テーマ「支え合う」

2014年7月6日
合同例会が「支え合う」をテーマにして行われ、54名が参加し、有意義な集まりを持つことができました。

教会員より一言: 「−支え合う喜びー」
執筆者: 倉島 晃

高齢化社会。「介護」、「認知症」等が身近なテーマとなった。親の介護(病院・自宅)から自分自身への提起。いつ当事者になるかわからない。実家から離れ次男だったことで、「対岸の火事」だった。「体験談」を聞き、(主にあって)支え合う大切さ、支えられる喜び。自分ができること「生きがい」は、と考えた。
posted by 相模原教会ウェブページ管理委員会 at 12:00| 教会ニュース

2014年06月15日

子どもの日・花の日の礼拝

2014年6月15日
「子どもの日・花の日」を覚えて礼拝がささげられました。

教会員より一言
執筆者: 角田愛

六月十五日、CSの子どもたちが、花の日を覚えて大人の礼拝に出席しました。 私は、今回先生としてまた花の日礼拝の賛美にかかわれたことをとても嬉しく思います。 礼拝の中で「こどもをまねく」を賛美しました。
子どもたちの声が礼拝堂に響き渡り、ギャラリーから聞こえる歌声は、天使の歌声のように感じた方もきっといるのではないかと思います。 またCSの子どもたちと賛美するのを楽しみにしています。
posted by 相模原教会ウェブページ管理委員会 at 12:00| 教会ニュース

2014年06月08日

ペンテコステ (聖霊降臨祭) の礼拝

2014年6月8日(聖霊降臨祭)
ペンテコステ早天祈祷会が行われ、19人(男11人、女8人)が集って一人の姉妹の証しを聞き、祈りを合せました。また礼拝後、ペンテコステ祝会が受洗者、転入会者を囲んで行われ、84人(大82人、子ども2人)が楽しい時を持ちました。
  写真は礼拝後の祝会の写真です。

教会員より一言: 「ペンテコステ受洗から3年」
執筆者ペンネーム: ハイロー

身内の病気、職場でのトラブル、転職、息子の受験と試練満載の3年でした。この試練が神の壮大な計画であり実は「幸せ」への入口だと気付かされる経験をしました。何事も無いよりはるかに大きな喜びを受け取る為に与えられた試練様々。みこころを信じる力は大きな宝物となっています。息子の身長と共に成長し続けられる日々に感謝!!
posted by 相模原教会ウェブページ管理委員会 at 12:00| 教会ニュース

2013年12月31日

除夜祈祷会 2013

12月31日 午後11時半から除夜祈祷会が行われました。


今年も皆でおしるこを食べているところの写真です。
posted by 相模原教会ウェブページ管理委員会 at 23:30| 教会ニュース

2013年12月24日

クリスマス・イブ燭火礼拝 2013

12月24日、19時よりにクリスマス・イブ燭火礼拝が開かれました。ご近所の方々も含めて、近年にない240名ほどの多くの出席者がありました。淡いローソクの光がたなびき、厳かな雰囲気の中、聖歌隊の讃美の声が響き、聖書のみ言葉とその解き明かし行われました。
posted by 相模原教会ウェブページ管理委員会 at 19:00| 教会ニュース

2013年12月22日

クリスマス礼拝・祝会 2013

12月22日、初めて来られた近隣のキリスト教系の学生10数名や付属幼稚園の園児のご家族、久しぶりに礼拝に来られ方などを含めて215名の礼拝出席者にて、クリスマス礼拝が行われました。礼拝の中で、洗礼式、転会式、聖餐式がおこなわれました。クリスマス礼拝でも200人以上の出席を経て礼拝が行われたのは久々の事でした。

礼拝後、受洗者、転会者を囲んで、160名程の出席て愛餐会が開かれました。




posted by 相模原教会ウェブページ管理委員会 at 12:30| 教会ニュース